人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国立科学博物館の『チョコレート展』へ

国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12253476.jpg

美味しいチョコレートの秘密を探りに上野に行って来ました。
チョコレートの原料カカオの話や歴史、工程等が詳しく説明されていました。
国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12265096.jpg

カカオの樹は1年間に何千もの花をつけるけれど、実を結ぶのはそのうちほんのわずかなんだとか、カカオにもたくさんの種類があるとか、
国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12271067.jpg

チョコは4000年もの長~い歴史があり、もともと飲み物だったとか。

オサレなチョコポットやカップ。泡立てるための棒をモリーニョというとか。
国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12281287.jpg

国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12283064.jpg

カップがソーサーの上でひっくり返らないように立ち襟が付いているカップ、マンセリーナタイプ。ソーサーに窪みがあるものはトレンブラータイプというとか。
国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12285971.jpg

国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12292086.jpg

国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12293886.jpg

カカオの生産国は赤道付近の国々で、輸出国第1位はコートジボワール、輸入国第1位はオランダ。チョコレートの輸出国第1位はドイツ、輸入国第1位はフランス。日本も上位ランキングされているのかなと思ったら、全然・・・外国は桁違いでした。
国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12302171.jpg

美味しいチョコを作るためにはカカオの発酵が大きな役割を担っている事や、製品作りにはテンパリング(調温)が重要だっていうこと事とか。
国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12312315.jpg

昔日本では和菓子の型に漆を塗ってチョコの型にしていたんだって!
国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12305551.jpg

知らない事だらけ。勉強になりました。
結論としては→→→チョコの事はプロに任せたよ!かな。
明日はバレンタイン、プロの作った美味しいチョコを探しに、これから街に繰り出そおっと♪

科学博物館の正面にいる体長30mのシロナガスクジラは、チョコレートアートにもなっていました。
国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12345294.jpg

チョコクジラはは60㎝位だったかな・・・。
国立科学博物館の『チョコレート展』へ_b0208756_12351628.jpg

by 23rue-soramame | 2013-02-13 12:48 | 社会科理科見学  

<< フェルベールさんのミラベルジャム ベルナシオンの『Mendiant』 >>